- 2023-3-6
- WHAT's NEW, 各種お知らせ

連合は、3月6日が「36(サブロク)」の日であることから、3月はすべての職場における長時間労働の是正に向けた取り組みをすすめます。
3月6日が何の日か、ご存じでしょうか。
3月6日は、「36(サブロク)の日」です。お一人でも多くのみなさんが「働き方」について考えるきっかけにしてほしい、労働時間に関する大切なルールである「36協定」を浸透させたいとの願いを込めて、日本記念日協会に「36(サブロク)の日」として記念日登録しています。
コロナ禍でテレワークの導入が進み、働き方が大きく変化しています。労働時間が短くなった方がいる一方、まだまだ長時間労働の職場で働く仲間も少なくありません。私たち連合は、働きすぎを防ぐ大切な仕組みである「36協定」をもっと多くの人に知っていただきたい、そしてより良い職場環境づくりにつなげて頂きたいという想いから、全国各地で「Action!36」の取り組みを展開しています。
3月6日(サブロクの日)の動画配信!3月6日 (月) 6時~連合公式YouTubeチャンネル「RENGOTV」 URL:https://youtu.be/WRIuYXM5pxI
「36協定」締結の重要性を広く社会にPRするため、インタビュー動画を配信します。 <出演者> 北岡大介(東洋大学准教授/特定社労士) <主な内容>
・働く時間のルール、36協定の必要性
・36協定を締結する場合の労働者代表選び方、注意点
・36協定締結時の確認ポイント
・労働組合へのメッセージ など
「あなたの残業時間大丈夫?確認しよう36協定~連合緊急アクション『くらしをまもり、未来をつくる。』~労働相談で、変えよう。あしたを。~」 |
労働組合・連合は、働くみなさんの「必ずそばにいる存在」です。
働くことで何か困ったとき、職場に労働組合や相談窓口がなければ、
お一人で悩まずに私たち連合の
“なんでも労働相談ホットライン「0120-154-052」(フリーダイヤル、行こうよ、連合に)”
へご相談ください。
相談は無料、秘密は厳守。問題の解決に向けて、みなさんのご相談にしっかりと寄り添っていきます。