- 2022-11-29
- WHAT's NEW, ようこそ~事務局から

2023連合愛媛政策・制度
愛媛県に対する「要求と提言」を実施!
2022年11月25日(金)、2023連合愛媛政策・制度愛媛県に対する「要求と提言」要請を行ないました。
冒頭、菊川会長より「コロナ禍における雇用問題を中心とした、様々な労働相談があり、これらの相談内容を踏まえた要請をメインにしている。短い時間ではあるが、幅広い意見交換をお願いしたい。」とあいさつし、2023年度の要請として、以下の通り8項目・88件の要請を行いました。
Ⅰ.新型コロナウイルス感染症に関する対策ならびに切れ目のない医療提供体制の確立
Ⅱ.持続可能で健全な経済の発展
Ⅲ.雇用の安定と公正労働条件の確保
Ⅳ.安心できる社会保障の確立
Ⅴ.社会インフラの整備・促進
Ⅵ.くらしの安心・安全の構築
Ⅶ.民主主義の基盤強化と国民の権利保障
Ⅷ.ジェンダー平等政策
昨年同様に、コロナ禍の現状を踏まえ、参加者を絞った対応となりましたが、要請内容の補足では、①愛媛県立高等学校再編整備に関し、十分な議論を尽くすこと、併せて、学校教員はもとより保育士の労働実態を把握し改善すること。②外国人技能実習生に関し、賃金未払い問題や、不当な扱いに関すること。③愛媛県の最低賃金に関して、最下位県は脱したもののその差はわずかで、地方流出を抑えるための人材確保策に関すること、などについて意見交換を行い、今回の要請内容を2023年度の政策に反映して行く事を確認し、終了しました。