- 2020-9-2
- WHAT's NEW, ようこそ~事務局から

連合愛媛青年委員会・女性委員会
エコキャップの売却をNPO法人に寄贈
連合愛媛青年委員会・女性委員会では、エコライフ21運動の一環として、「ペットボトルキャップ回収」に取り組んでいます。
8月29日(土)に青年・女性委員会四役の4名がペットボトルキャップ約36,000個(90kg)を(株)松山容器へ持参し、その売却益450円を開発途上国の子どもワクチン支援に役立てることを目的に「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)」に寄贈しました。
「エコキャップ運動」とは
ペットボトルのキャップを分別回収し、リサイクルを促進することにより、キャップの焼却時に発生する地球温暖化の原因となるCO2を削減すると同時に、はずしたキャップの売却益でワクチンを購入し、世界の子どもたちの命を救おうという目的で始まりました。 現在は、リサイクルの過程で雇用創出ができることがわかり、①リサイクルの推進、 ②CO2の削減、 ③売却益による発展途上国の医療支援 の3つに加え、障がい者・高齢者の雇用促進が4つ目の目的となっています。 |