- 2018-12-14
- 南予地協

こんにちは、南予地協です。
連合愛媛南予地協は、連合が今秋より始めた『アクション!36』キャンペーン活動(適正な36協定で働く者を守る行動)として、12月11日~12日に展開する全国一斉集中労働相談ホットラインの周知、及び『長時間労働の是正、36協定チェック』を呼び掛ける街頭行動を、南予3支部にて集中的に行いました。
12月5日(水)の夕刻より、宇和島・南北宇和郡支部がリニューアルオープンしたばかりで賑わうフジ宇和島店付近にて実施、7日(金)夕方には、大洲・喜多支部が従来行っていたオズメッセが7月の豪雨災害復興の過程にあることから、フジグラン大洲店付近に場所を変えて実施しました。翌8日(土)午前中には、八西支部が「八日市」で賑わう新町商店街で行うなど、南予地協3支部役員等総勢22名で、チラシ入りティッシュ計600個を声掛け手渡して、周知・アピールしました。
〈宇和島・南北宇和郡支部〉
日 時:12月5日(水)18:00~
場 所:フジ宇和島店付近
参加者:宇和島・南北宇和郡支部役員他12名
仕事帰りや買い物帰りの方にチラシ入りティッシュ250個を配布し、多くの方に労働相談ダイヤルや36協定についてPRしました。
〈大洲・喜多支部〉
日 時:12月7日(金)17:30~
場 所:フジグラン大洲店付近
参加者:大洲・喜多支部役員他数名
買い物客の方を中心にチラシ入りティッシュ100個を配布し、長時間労働問題、労働相談ダイヤルの呼びかけを行いました。
〈八西支部〉
日 時:12月8日(土)10:00~
場 所:新町商店街 八日市
参加者:八西支部役員他8名
月に一度の八日市で賑わう中チラシ入りティッシュ250個を配布し、多くの方に長時間労働問題や36協定、労働相談ダイヤルについてPRしました。